『和楽器バンド 蜷川べにのeasy going~和の響き』。
日本の素晴らしい伝統文化や心を世界に発信していく番組です。
今週もリスナーの方から「わたしにとっての和の響き」が届きました!
ありがとうございます!!
ラジオネーム『東京都のおおたぱぱ』さんが送ってくださった
「和の響き」は、「長岡まつり大花火大会」の「正三尺玉」の音。
会場から4キロ離れた場所で録音して下さったとのことです。
「長岡の花火」は、毎年8月2日、3日の2日間に「慰霊と中越地震からの復興」を祈願して
開催されていて、大会前日1日の前夜祭には「白菊」と呼ばれる白い花火が
3発打ち上げられて、それにあわせてお寺の梵鐘が打ち鳴らされます。
そんな「長岡の花火」からはじまり、日本の花火のお話をいろいろ。
そして、「easy free time」のテーマは、「10代のうちにやっておきたかったこと」。
みなさん、たくさんのメッセージ、ありがとうございます!
時間が許すかぎり、いろいろご紹介していきますので、
こちらもお楽しみに!!
ベストメッセージに選ばれた方には「番組ロゴステッカー」を、
また、「東京都のおおたぱぱ」さんには「写真入り番組ステッカー」をお送りします。
今夜、10月28日(土)21時30分からの放送です。
ぜひ聴いてくださいね!
「わたしにとっての和の響き」大募集
みなさんが感じる「和の響き」を送ってください。
最近いろいろ音声データが届いています。
みなさん、ありがとうございます。
引き続き、募集しておりますので、
和を感じる音、お待ちしております。
応募方法
音源を送っていただくのに、ちょっとひと手間がかかります。
その詳しい方法は、【こちら】でご覧いただけます。
ご応募をお待ちしております。
また、蜷川べにへのメッセージもお待ちしております!
メッセージは、《こちら》からお願いします。