画像: バスツアーで訪れた時の境内の様子

バスツアーで訪れた時の境内の様子

今週は、3月12・13日に開催された「第6回 番組バスツアー」の模様をお届けしました。
番組ブログでは、お写真をご紹介します。

まず、初日は西国第1番のお札所「那智山 青岸渡寺」へ。

画像: キヨピー&森さんのトークも楽しんでいきながら、一路和歌山へ。

キヨピー&森さんのトークも楽しんでいきながら、一路和歌山へ。

画像: 途中で、お昼ごはん(一部)もいただきました。

途中で、お昼ごはん(一部)もいただきました。

いよいよ青岸渡寺へ到着! 
参拝のあと、ご住職のお話を聞いたり、那智の滝を背景に記念撮影もさせていただきました。

画像1: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!
画像2: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!
画像: 曇り空だったんですが、奇跡的に那智の滝がキレイに見えました!

曇り空だったんですが、奇跡的に那智の滝がキレイに見えました!

画像: 青岸渡寺の高木亮英住職にインタビュー!

青岸渡寺の高木亮英住職にインタビュー!

画像3: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!
画像: お隣の熊野那智大社にもお参りさせていただきました。

お隣の熊野那智大社にもお参りさせていただきました。

お泊りは「クリスタル旅館 灯りや」さん。豪華な夕食と温泉で、旅の疲れも癒されました!

画像: ホテルのご厚意で豪華なお造り盛りも!

ホテルのご厚意で豪華なお造り盛りも!

画像4: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!

翌日の朝食も豪勢で、おなかも心も満たされて、2日目の目的地「高野山」へ向かいました。
まずは宿坊「恵光院」さんでランチ!

画像5: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!

森さんはかつて恵光院さんで修行されていたそうです! 
外国人の方も多く訪れる宿坊で、精進料理の御膳をいただきました。

画像6: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!

どれもとっても美味しかったです! 
「角濱ごまとうふ総本舗」さんのご厚意で、高野山名物の高野豆腐をお土産にいただきました。
ありがとうございます!

お食事のあと、恵光院さんでは護摩行を体験させていただきました。
護摩木が火にくべられていき、目の前で炎に包まれます。荘厳な雰囲気でした!

画像7: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!
画像8: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!
画像: 恵光院の近藤説秀住職と記念撮影! イケメンのご住職です♪

恵光院の近藤説秀住職と記念撮影! イケメンのご住職です♪

そのあとは、神聖な高野山の「奥の院」へ。
参道脇には、戦国武将やさまざまな企業などの供養塔が所狭しと続いていました。

画像9: 番組バスツアーのレポートをお届けしました!

奥の院は、弘法大師のいらっしゃる”聖域”なので、写真も録音も禁止!
とても神聖な雰囲気で、背筋が伸び、心が洗われるような気がしました。
その後は、みなさん自由行動!
金剛峯寺さんにお参りされる方、お土産店を中心に散策を楽しまれる方など
思い思いに楽しんでいただきました。

充実した2日間! ご参加いただいた皆様、応援いただいた皆様、ご協力いただいた関係者の皆様
ありがとうございました! 
次回は未定ですが、また日帰りで参加しやすいバスツアーとなる予定ですので、ぜひお楽しみに。

This article is a sponsored article by
''.