2019年2月24日放送分【中山寺編】
今回のテーマは「梅」。梅が咲く札所を紹介しました。
第24番札所、宝塚にある「中山寺」。
聖徳太子が約1400年前に開いた、日本最初の観音霊場。
安産祈願の寺として有名で、全国から参拝客が集まります。
ご本尊は十一面観世音菩薩。インドの王妃勝鬘夫人(シュリーマーラー)が女性を救済することを願った故事にもとづき刻まれた等身大の像だそう。
毎月18日に開扉し、そのお姿を見ることができます。
中山寺の境内はとても広く、階段も多いですが、
エスカレーターやエレベーターがあるので便利。
お参りにくる妊婦さんやベビーカーでの移動も安心です。
また中山寺といえば、華麗な色の本堂が目を引きます。
礼堂の...